確定申告とは...
確定申告とは、税金に関する申告手続きのことです。
収入を得ている人は、一年間の収入と支出を計算して、国に申告する義務があります。
「年末調整」という言葉を聞いたことはありませんか?
会社で働いて給料をもらっている人は、その計算を会社が代行して、国に報告してくれます。
しかし、個人事業は、自分で収入と支出(経費)を計算して、その所得にかかる税金を計算し、国に報告すると共に納税しなければなりません。
それが、確定申告です。
給与所得がある人で、それ以外の所得の合計が20万円を超えている人は、確定申告をする義務があります。
また、個人事業主(フリーランス)も、20万円を超える事業収入がある場合は、確定申告をしなければなりません。
白色申告と青色申告
確定申告には、「白色申告」と「青色申告」があります。
白色申告
税務署への届け出の必要はありません。
特別控除は、ありません。
機長義務も特になく、経費を大まかに計算するだけで申告ができます。
家族従業員への支払金額に上限があります。
青色申告
税務署へ「所得税の青色申告承認申請書」を提出しなければなりません。
帳簿の記帳義務があり、簡易簿記なら、特別控除が10万円、
正規の複式簿記なら、特別控除が65万円。
家族従業員への支払金額に制限はありません。
簡単に言うと、1年間の収入と支出を計算し、最終的に支払う税金が確定したとします。
その税金の金額が、60万円だったとしましょう。
白色申告なら、60万円の税金を支払わなければなりません。
青色申告で、複式簿記で記帳していたら、65万円の控除を受けられるわけですから、支払う税金の金額は、0円です。
簿記の資格を持っている人には、税金対策として、断然、青色申告をおススメします。
しかし、次のような人には、白色申告が向いています。
・簿記の資格がない、または、経理経験がない人。
・収入が少ない人
それでも、多少、簿記を勉強しておいた方が有利だと思います。
会社にバレないようにするには、「自分で納付」が鉄則
確定申告書に「給与・公的年金等に係る所得以外の所得に係る住民税の徴収方法の選択」という欄があり、
「給与から差引き」と「自分で納付」のどちらかを選択するようになっています。
必ず、「自分で納付」の方を選択してください。
赤字決算でない限り、まず、バレません。
しかし、赤字決算なら、会社で支払った税金を副業で取り返すことができます。
確定申告は、ネットで...
確定申告は、国税庁のホームページの「確定申告書等作成コーナー」を利用すると、簡単に 決算書と申告書が作成できます。
作成できた決算書と申告書は、印刷して、近くの役場まで持って行きましょう。 郵送される方は、返信用封筒に切手を貼って同封することを忘れないでください。
戻ってきた控え(決算書、申告書)や、帳簿は、「帳簿等の保存制度」に基づき保存しておいてください。
帳簿などによって、保存期間は異なりますが、全ての書類を7年間保存しておけば、間違いないでしょう。